道路整備・保全分野

橋 梁

アセットマネジメント

道 路

電線共同溝

交 通

長崎・佐世保間を繋ぐバイパス道路の橋梁の設計
野田高架橋
長崎県の西彼杵道路時津ICの橋梁です。形式はPC3径間連続ラーメン箱桁橋で、橋長190m(センタースパン89m)です。将来、道路が長崎まで延伸された場合は時津ICのオフランプ橋として使用されます。
軟弱地盤上の橋梁設計
芦刈南IC橋
佐賀県の国道444号芦刈南ICの橋梁(鋼床版箱桁橋、L=54m)を設計。軟弱地盤上の橋梁になることから地盤改良や軽量盛土等の対策を実施。
県道バイパスの高架橋の設計
南白浜高架橋
和歌山県の白浜温泉線バイパス区間の連続高架橋。4径間と5径間のPC連結ポステンT桁橋(L=236m)の2連構造とすることで、経済的な構造を実現。
歩行者デッキの設計
秦野駅北口駅前広場
神奈川県の秦野駅北口駅前広場における歩行者デッキ(鋼床版箱桁構造)およびエスカレータの設計。橋脚数を最小限とし、桁下の歩行者空間を確保。
市のシンボルとなる橋梁の設計
あゆみ橋
神奈川県厚木市と海老名市のシンボルとなる橋。相模川を渡河する橋梁(ニールセンローゼ橋、L=236m)の設計。渡船場があったことを踏まえて、帆をイメージした丸みのあるアーチ形状を採用。色彩やライトアップの検討、眺望デッキの設置など、景観デザインも実施。
ゲルバーヒンジ部の連続化
鈴田橋
長崎自動車道に架かる鈴田橋(主橋部L=485m)において、高速道路のPC箱桁橋で初めてとなるゲルバーヒンジ部の撤去・連続化工事を設計。
点検調査および耐震補強設計
飽海橋ほか12橋
愛知県豊橋市における飽海橋ほか12橋を対象に、点検調査および耐震性能照査を実施。その後、落橋防止システムや橋脚等の耐震補強設計を行う。
高速道路の施工管理
北勢第一高架橋
東海環状自動車道北勢工事区において橋梁やトンネル区間を含む約21kmの施工管理を実施。写真は北勢第一高架橋(L=248m)のPCコンポ橋施工時。
インターチェンジの設計
一般国道251号
長崎県の一般国道251号吾妻愛野バイパス(地域高規格道路、自動車専用道路)において、IC、道路、箱型函渠、補強土擁壁等の詳細設計を実施。ランプ区間は盛土高20m以上の高盛土となるため、軟弱地盤対策(中層地盤改良工法)により、斜面の安定を図る。
平面交差点の設計
都計道ニュータウン中央線
千葉県成田市の国道と主要地方道を結ぶ都市計画道路における平面交差点と道路の設計を実施。JR線の高架橋が近接していることから変位量を解析。
都市計画道路の設計
都市計画道路豊田則定線
愛知県豊田市の都市計画道路および交差点の設計を実施。市街地を通る4車線の幹線道路として景観に配慮。交通解析や高架橋の基礎構造計算も実施。
歩車共存空間の整備
豊津町12号線
大阪府吹田市の地下鉄御堂筋線江坂駅に隣接する道路。道路空間の魅力向上のため、景観に配慮しながら、自動車よりも歩行者を優先させる道路を設計。
商店街通りの再整備と無電柱化
市道17号線
東京都昭島市の歩道のない2車線道路を一方通行化(歩道設置+無電柱化)。まちづくり委員会にて商店や住民の方と一緒に道路構造や景観デザインを検討。
アンダーパスの設計
都市計画道路大山氷川線
神奈川県相模原市のJR相模線と交差する都市計画道路のアンダーパスを設計。U型擁壁やエレベータも設計。東京電力鉄塔との近接施工を検討(FEM解析)
廃線敷を遊歩道として再整備
まなびのみち
埼玉県東松山市の廃線となった貨物専用路線を遊歩道とするための計画と設計を実施。区間内にある2つの鉄道橋のリニューアル設計も行う。